忍者ブログ

きのことりブログ

「アイラブきのことり」活動ブログです
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

見事なgdgdっぷり 

やっぱゲームで使ってる名前がいいかな。
美味にします。



秋のイベントが終了しましたね。おうふ、もう11月だよ。

釣りフェスでは自分の周りに空間ができ
IMG_0729.JPG









地味にこのファントムマスク+7なのよ(どやっ

カボチャケーキ作業イベント(ハロウィン)では
終了2日前から金が続く限りケーキ作りに没頭

今日露店してたら光の速さで300個売れた。
2800zは安かったのかなぁ。まあ有効に食べてもらいたいですな。


あ、そうそう。約束された葬式会場、PSPラグナロクでも
遊んでるよー

IMG_0744.JPG









うん。もはや面白い名前考えるゲームですけどね。
まだ雇用していないチャンピオン、アサクロあたり
強いらしいですねぇ。Voiceは全員Type08で決まり。

パラディンのオネッダン・デースのスピードが残念すぎて
順番回ってこない→前線に出れない→盾の役割をなさない→
槍攻撃で仲間も一緒に刺す(しかも弱い)→使えなすぎワラタ
転職させるにもこのステでどうしろと状態だよ☆

ほとんどSRPGってやったことないけど経験値の入り方とか
防御コマンドないとか敵の思考とかたびたび「?」

薄々「れべるをあげてぶつりで~」系な空気を感じつつ
がんばって1周してみるよ。



さて、ワンフェスもじわじわ近づいてまいりました。
公式の詳細情報ページが一新されてびっくり。旧ページは
さすがに古かったからのぅ。
申請の進みを見るに書類はきちんと届いてたみたいで良かった。
まだ通ってないけどちゃんと内容が更新されてた。

そして、この前謎だった「毒キノコのカサの色が変」の件、
実は「半透明紫」を使っていた事が判明w
あーーー!どうりでこねたときの質感が違うわけだーー!
ていうかもったいねぇぇぇぇぇええ!
いつも粘土買ってるお店でスタンダードカラーの紫が
ちょうどよい色じゃなかったから泣く泣く赤青を混ぜる。







 
よろしければおポチリくださいませ ラグナロクオンライン・攻略ブログ


PR

ぶひー 

どうも。ROで10人に1人の確率で当たるベベ帽が無事にもらえて
うはうはです。

ワンフェスの本申請はつつがなく、いや、郵便事故がなければ
終わったハズです。なんか、ネットでの照会では何にも反映されてないけど。

エクシリアもいろんな意味で終わったし
私用のイベント?も終わってなんか一息ついた感。

これからは金ないけど粘土の追加注文してきのこ量産するぜぇぇぇぇええ!
あれ?いつ許可が下りるんだっけ。


IMG_0666.JPG








ふたりの作品を並べてみたもの。エフェクトうぇーい!

なんか、曲がりなりにも立体になってる。

ポイスポのカサの粘土が、焼くたびに謎の色むらが出て
実に毒っぽい模様になってしまうのだけれど、
狙った結果でもないから良いのか悪いのかわからない。



よろしければおポチリくださいませ ラグナロクオンライン・攻略ブログ


ペコペコちゃんとグランペコちゃん 



相方から上がってきた写真を見てびっくりだった

CATBI61M.jpg

UMEeeeeee!!

さすが鳥好きである。

私は特に足が気に入りましたよ。ツメとか細かい。
全体のバランスも文句なしだぁああ!余裕で自立しとるし!

レジンキットにする環境がお互いないのでアレだけど
これレジンで複製したいなあ。だって色塗ってる完成品もほしいけど
色塗ってなくても格好良いし自分で彩色してぇ!ってやる気でる感じ。

早く実物が見たいーー今度ミーティングらー


よろしければおポチリくださいませ ラグナロクオンライン・攻略ブログ


TOP画像 

ちょっときのこに差し替えてみた。

だんだん粘土にも慣れてきた。1個複製しなおす度に
いい感じに!

あとで相方のとりさんもアップするよんよろしければおポチリくださいませ ラグナロクオンライン・攻略ブログ


参加中

ラグナロクオンライン・攻略ブログ

プロフィール

HN:
アイラブきのことり
性別:
非公開
自己紹介:
きのこすきーと
とりすきーの二人組
今日もROで狩りして
ねんどこねこね

きのこすきー→美味
やる気あるときとないときの
差がはげしい

とりすきー→コルリ
根っからのとり好き。
マイペースなこつこつ派

ブログ内検索

メールフォーム

フリーエリア

このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。 © Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved. © GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
Copyright © きのことりブログ All Rights Reserved.
Photo by -  Template by katze
忍者ブログ [PR]