忍者ブログ

きのことりブログ

「アイラブきのことり」活動ブログです
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

祝!復刊 

こんにちは、美味です。

先日、無事にゼノギアスの設定資料集が手元に届きました!
ゲーム自体かなり力が入った作品。資料集も非常に充実したもので、長い間中古がプレミアム価格で取引されていたみたいなのですがやっぱ新品が欲しいなーと、何年も思っていたところに復刊のお知らせ!即予約でした。

ぜんっぜん読み込めてな…というか読んでも難しい深い世界観。当時父がプレイしていて、よく見ていました。なぜかHP表示の数字フォントがすごい好きだった。あのころのRPGってとんでもなく時間かかったよなぁ。そのため改めて始める気力が……だからこそこれ読んで理解を深めるぞ!

あまりにめでたくて勢いでマリアのフィギュアを作ってみたよ。



ゼプツェン……資料見てもロボは全然わかんね……

ワンフェスで同じような髪型のキャラを作ろうとしてるので実験もかねてます;そういう事情関係なくゼノギアスキャラ作るとしたら…やっぱマリアかな。強いし。可愛いし。






よろしければおポチリくださいませ ラグナロクオンライン・攻略ブログ


PR

乙女ゲーム後日談 

こんにちは、美味です。
先日の乙女ゲームブームがひとまず落ち着いて楽しめるようになりました。(見苦しいので続きはクリックでご覧ください↓)



よろしければおポチリくださいませ ラグナロクオンライン・攻略ブログ


アイラブきのことり 2014年春からの予定 

またしても美味です。アイラブきのことりの活動を応援してくださり、ありがとうございます。

関東のラグフェス及びワンフェス2014夏に参加予定です。

5月4日(日)RAG-FES37  都立産業貿易センター 浜松町館

5月25日(日)らぐへす2014(ガンホーフェスティバル2014内) 東京ビッグサイト西2

7月27日(日)ワンダーフェスティバル2014[夏]  幕張メッセ国際展示場


ラグフェスでは毎度おなじみROの手作りグッズを作っていきます。今回ばかりはマメに情報発信できたら…ワンフェスも自称RO最後の砦を勤めたいと思います。許可が出たら他版権ものも予定しています。イベントでまたお会いできると嬉しいです。ではでは


よろしければおポチリくださいませ ラグナロクオンライン・攻略ブログ


進化する乙女ゲーム 

こんにちは、美味です。おひさしぶりです。後ほどアイラブきのことりのイベント参加情報を載せます(それでこの記事を少し隠せれば;)ということでちょっとぐだっと語ります。

去年の暮れで会員継続を終了したPS+。最近になってまた会員になってvitaで目ぼしいタイトルをゲットしまくりました。雰囲気が好き~くらいで何となく落とした「猛獣使いと王子様」という乙女ゲームで大変なことになった。やばいはまったwww

 

ちょっと勢いで粘土細工もできちゃった。

乙女ゲーム?はこれまでテニプリの学園祭・ドキドキサバイバル、アンジェリークをプレイ済みでした。この手のゲーム周回プレイで作業になりがちだし…そのため乙女ゲームじゃそうそうハマんないよ?と思っていたのですよ…

ところが、猛獣使いと王子様は色々なちょっとした事がユーザーに都合がよくて「最近の乙女ゲームすっげー!!」ってなっちゃったのですよ。元は2010年のタイトルらしいので今更な話ですけどスゴイと思った所を上げていきますね。(記事下部の続きを読むをくりっく)
よろしければおポチリくださいませ ラグナロクオンライン・攻略ブログ


参加中

ラグナロクオンライン・攻略ブログ

プロフィール

HN:
アイラブきのことり
性別:
非公開
自己紹介:
きのこすきーと
とりすきーの二人組
今日もROで狩りして
ねんどこねこね

きのこすきー→美味
やる気あるときとないときの
差がはげしい

とりすきー→コルリ
根っからのとり好き。
マイペースなこつこつ派

ブログ内検索

メールフォーム

フリーエリア

このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。 © Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved. © GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
Copyright © きのことりブログ All Rights Reserved.
Photo by -  Template by katze
忍者ブログ [PR]